周南市の中心部から車で約40分。
須金フルーツランドは、豊かな自然に囲まれた観光農園です。標高200メートルの盆地は、台風などの被害に遭いにくく、錦川上流に位置するため水が豊富。また、昼夜の温度差が大きいため、果物づくりに適した環境が整っています。
ここで出会えるのは、14の個性豊かな作り手たちが手間ひまかけて季節のリズムの中で育てている果実たち。
合計約30ヘクタールの農園で、二十世紀や豊水などのナシ、巨峰やピオーネなどのブドウを栽培しています。澄んだ空気に鳥のさえずり、あふれる緑…のびやかな自然もごちそうです。
果物狩りを楽しみながら、須金にゆったりと流れる空気を味わってみませんか?
須金フルーツランドは、14農園が加盟する「須金ぶどう梨生産組合」が中心となって運営しています。
そのすべてが、エコ山口農産物認証制度(※)に認定されたエコファーマーです。
土づくりにこだわり、農薬や化学肥料の使用をできるだけ控えることで、環境にやさしい農業に取り組んでいます。
皆さまに安心・安全でおいしい果物をお届けできるよう、日々努力を重ねています。
※エコ山口農産物認証制度とは |
---|
「エコファーマー」とは、「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律」にもとづき、たい肥等を使った土づくりと化学肥料・化学農薬の使用の低減を一体的に行う農業者の愛称です。 |
実を結んだ果実は美しい。
でも、もっと美しいと感じるのは、そこに至る過程です。
うっすらと雪化粧をまとう冬、若葉が芽吹く春、太陽をいっぱい浴びて実る夏…収穫の時期を迎えるために、草刈りをしたり、土づくりをしたり、剪定したり、一年を通じて気の遠くなるような工程が切れ目なく続いていきます。そのすべてが、自然の恵みと人間の手から生み出されるもの。ただひたすらにおいしい果物をつくりたい。そこに妥協はありません。どの工程も大変ですが、手をかけ愛情を注いだ分、おいしい果物ができるのです。
入園料 | 1人 1,320円(税込)。 試食1個と4個のもぎ採りが体験可能 幸水・豊水・二十世紀 … 1kg当り 650円(税込) |
---|---|
期間 | 8月上旬~10月上旬 |
入園料 | 入園無料。もぎ取り目方販売。 ピオーネ … 1kg当り 1,730円(税込) |
---|---|
期間 | 期間/8月25日~10月上旬 |
■広島方面からの所要時間 | ■下関方面からの所要時間 |
---|---|
☆ 山陽道熊毛ICより ・・・ 約35分 ※ R187から県道69号利用の場合の時間 ☆中国道六日市ICより約35分 |
☆ 山陽道徳山東ICより ・・・ 約35分 1)山陽自動車道、徳山東ICより国道315号線を北に、須々万まで進み、ここで、国道434号線に入り、菅野ダムを見ながら車を走らせると、正面に「フルーツランド」の案内の看板が見えます。(約35分)その一帯が農園です。 2)中国自動車道、六日市ICより国道434号線を南下し、広瀬経由で須金に着きます。 |
カーナビでお越しの場合は、電話番号で検索して下さい。(須金観光案内所が表示されると思います)